マーケティング関連の話をしていると、SEOという言葉をよく耳にするのではないでしょうか。
SEOとは、“Search Engine Optimization”の略称で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワード入力した際に、
表示順位が上位になるように工夫することを指し、「検索エンジン最適化」ともいわれます。
このSEOの意味はなんとなくわかってはいるものの、いざSEO対策を実施するとなると、
何をすればいいのかがよくわからないという人は少なくないと思います。
そこで今回は、SEO対策のやり方について簡単にご紹介します。
SEO対策とは「Google対策」である
現在、日本における検索サイトのシェア率は、Googleが1位を独走しており、そのあとにYahoo!が続きます。
さらに、Yahoo!はGoogleの検索エンジンとほぼ同じものを使っているため、
「検索エンジン最適化」の「検索エンジン」は、ほぼ全てがGoogleのものだということがわかります。
そのため、SEO対策とは、ほとんどの場合「Google対策」なのです。
そのGoogleが基本的な理念としているのが、「ユーザーファースト」であり、
Googleにとって理想のコンテンツとは、なによりユーザーにとって有益なコンテンツです。
そのため、小手先のテクニックだけでは上位表示されるのは難しく、「ユーザーに役立つコンテンツ」をめざすことこそが、
これから先上位表示を目指す上で必要不可欠なのです。
対策キーワードを設定する
SEO対策において重要なこととしてまず挙げられるのが、対策キーワードの設定です。
Googleは、より検索ユーザーの検索意図にマッチしたコンテンツを上位表示しますが、
その判断基準となるのが、キーワードなのです。
検索キーワードはユーザーのニーズをそのまま反映しているため、
キーワードをタイトルやコンテンツに適切に含めると、Googleに上位表示してもらいやすいです。
タイトル作成
対策キーワードを決めたあとは、それを含めたタイトルを作成します。
しかし、最終的にはユーザーにコンテンツをみてもらわなければならないため、
ただキーワードを含めればいいというわけではありません。
対策キーワードを含めつつ、検索ユーザーが興味・関心をよせるようなタイトルにしなくてはなりません。
内部対策と外部対策
SEO対策には、内部対策と外部対策があります。
*内部対策とは、ページの内容や構成等を、検索エンジンがちゃんと理解できるように行う施策のことです。
*外部対策とは、基本的に被リンクの数を増やしたり、その質をあげたりするための施策を指します。
良質な被リンクを多く受けるということは、ユーザーニーズをよく満たしているということだと、Googleが認識するのです。
SEO対策を行う際には、これらの内部対策と外部対策はともに必須です。
以上、SEO対策のやり方について簡単にご紹介しました。
どんなに丁寧にコンテンツを作成しても、上位表示されないがためにユーザーのもとに届かないのではもったいないですよね。
多くのユーザーに自らの作成したコンテンツを届けるために、
しっかりとしたSEO対策を身につけ、実践してみてはいかがでしょうか。