「web集客を始めたけど、なかなか効果が出ない」
「web集客のポイントがわからない」
このような悩みをお持ちの方はいませんか。
近年多くの企業が取り入れ主流となっているweb集客は、費用対効果の高い集客方法だとされていますが、コツを掴めずうまくいかない方も多いでしょう。
今回は、web集客のコツをご紹介します。
3つのweb集客パターン
web集客には、3つのパターンがあり、それぞれにメリットやデメリットがあるため特徴を理解して活用する必要があります。
無料のweb集客
無料のweb集客は、費用をかけずに始められるので誰でも簡単に導入できるのが特徴です。
主にSEO対策とSNS集客の方法があります。
SEO対策を初めて耳にする方もいるでしょう。
SEO対策とは、自社のwebサイトがGoogleやYahooの検索上位に表示されるための対策を指します。
SEO対策が徹底されたサイトは、多くの人の目に入りwebサイトへの訪問者が増加するので結果的に売上が良くなるでしょう。
具体的な対策として、顧客にとって見やすく信頼できる質の良いコンテンツを作る必要があります。
質の良いコンテンツは、他のサイトに被リンクされ外部からの顧客流入も期待できるうえ、被リンクが増加するとコンテンツとしての質の良さにもつながるので相乗効果が見込めます。
一方SNS集客は、多くの方が目にしたことがある集客方法でしょう。
その名の通り、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを利用する集客方法です。
SNS集客は、SEO対策に比べ簡単に始められ、拡散力が強いため非常に魅力的な集客方法ですが、いいねやフォロワーが一定数集まらなければ効果がなく時間がかかる方法です。
投稿時にSNSの利用者層を意識しながら地道に運用する必要があります。
有料のweb集客
有料のweb集客は、広告料を払って自社のwebサイトを顧客の目に入りやすい場所に表示する方法です。
お金はかかりますが、無料のweb集客に比べ即効性が期待できるでしょう。
主にリスディング広告とSNS広告の方法があります。
リスディング広告とは、Googleの検索広告とYahooのホーム画面に表示されるディスプレイ広告を指します。
両者とも、広告料を払うと多くの人の目に自社サイトや自社製品を表示できる仕組みです。
SNS広告とは、SNS集客とは異なりSNSに広告を出す集客方法で、さまざまな年齢層の顧客にアプローチできるのが魅力でしょう。
SNS広告は種類によって特徴が異なるため、個別にご紹介していきます。
Twitter広告は、ツイートされた言葉を選定して配信するため顕在化したニーズを取り込めるのが特徴です。
例えば、車の購入を考えている人は新車や中古車といった車の購入に関連するワードをツイートしているでしょう。
Facebook広告は、利用者の行動を解析し、利用者個人にあった広告を表示する仕組みなのでTwitter同様、顕在化したニーズに広告を表示できるのが特徴です。
自社の製品やサービスにあったニーズを選定し広告を表示できます。
大阪府の不動産業、建築業を営んでいる方であれば、「大阪府で住宅購入を考えている人」という選定が一例として挙げられるでしょう。
Instagram広告は、写真や動画などの視覚を利用した広告が特徴で、写真や動画選びがポイントとなります。
またInstagramは若者や女性の利用者が多く、これらをターゲットにした商品やサービスの広告に効果的でしょう。
LINE広告は、LINE Ads Platformによって以前に比べ利用しやすい広告媒体となりました。
LINEは国内の利用者数が7000万人と多く、日常的に利用されているためより多くの層に認知させる方法でしょう。
web集客の5つのコツ
web集客は、むやみに始めても効果が期待できずコツを意識して取り組む必要があります。
1つ目のコツは、集客したい顧客のターゲティングです。
web集客は、幅広い人に認知してもらえる一方で情報を伝える相手を絞らなければ、顧客になり得た人の集客チャンスも逃してしまうかもしれません。
自社の商品やサービスが誰に向けたものなのかを整理し、ターゲットである顧客の目に留まるように意識する必要があります。
2つ目のコツは、顧客にもたらすメリットを伝えることです。
webサイトに訪れた顧客が、メリットが得られると感じれば商品やサービスの購入につながります。
建築業者の例を挙げて具体的に説明しましょう。
「自社では、住宅建設をトータルサポートし安全安心の住宅を建てられます」と説明しても顧客の購買行動にはつながりません。
「住宅建設には、複雑な手続きや重要な決断に不可欠な専門知識があるためトータルサポートが必要である」
「耐震工事による地震に強い住宅だから安全安心な住宅である」
このような具体的な情報でメリットを伝える必要があるでしょう。
3つ目のコツは、商品やサービスにかける思いをストーリーにして伝えることです。
「なぜその商品を取り扱っているのか」という質問に対してはさまざまな回答があるでしょう。
商品にかける思いが強い会社は、顧客が良い印象を持ちやすくなります。
お金儲けのために商品を売っていると説明されるより、お客さまの課題を解決して快適な生活を実現したいと説明された方が購買行動に繋がりやすいです。
商品やサービスに思いがある場合は、ストーリー立てて伝えると効果的でしょう。
4つ目のコツは、次にとって欲しい行動の説明です。
webサイトを訪れた顧客に、どうして欲しいのか具体的に説明する必要があります。
通販で購入できる商品を販売している場合は購入、不動産業や建築業であれば、電話での問い合わせや資料請求といった行動が挙げられるでしょう。
つまり、顧客に次の行動としてどうして欲しいのかを明確に表示すると効果的な集客につながります。
5つ目のコツは、顧客目線でのサイトの確認です。
これまでのコツを押さえたwebサイトでも、自分目線で書いてしまっては情報が的確に伝わりません。
専門用語で分かりづらい箇所や押し売りになっている表現がないかなどを確認すると、顧客にとって快適なwebサイトになるでしょう。
ネット集客の5つの型
1つ目の型は、情報提供型です。
利用者の役に立つ情報や顧客の課題解決に必要な情報を提供するもので、自社サイトのブログやSNSを利用する方法が一般的です。
web集客の基本となり、定期的な更新が欠かせないでしょう。
2つ目の型は、独自ストーリー発信型です。
自社商品の誕生秘話や現在開発中のサービスの進捗状況などをストーリー立てて発信するものです。
自分たちにしか提供できない情報となり、感動話や苦労話をいれ感情的な要素を組み込むと顧客が商品だけでなく企業を好きになってくれるでしょう。
3つ目の型は、パーソナライズ型です。
1つの商品が、さまざまな層をターゲットにしている場合、それぞれの層にとっての魅力を伝えるのが重要です。
例えば、ダイエット商品の場合、恋人探しに奮闘中の20代女性に対する商品PRと健康を気にし始めた50代男性に対する商品PRは異なります。
自社製品のターゲットを具体的にイメージして魅力を伝えましょう。
4つ目の型は、オファー型です。
購買意欲の高い顧客にターゲットを絞り込んでアプローチする型で、紹介に応じた割引キャンペーンや問い合わせに対するクーポンなどがあります。
既存顧客の紹介の場合、既存顧客は商品のメリットを顧客目線で伝えられるため、新規顧客にもメリットが伝わりやすくなるでしょう。
5つ目の型は、メディア活用型です。
雑誌やテレビなどのメディアへの露出は幅広い層への認知を上げるのに効果的です。
webサイトやSNSで知名度が上がると、メディアからの問い合わせがくる場合があり、一気に認知度をあげるチャンスとなるでしょう。
まとめ
今回は、web集客のコツをご紹介しました。
web集客はコツを掴めば費用対効果が高い集客方法です。
効果的な集客や売上アップにつながるweb集客やブログ更新を検討してみてはいかがですか。