SEO対策をする上で重要なのが、キーワード選定です。
正しくキーワード選定をすることは、大きな効果を上げるために押さえておくべきでしょう。
本記事では、キーワード選定について詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてください。
キーワード選定とは?
キーワード選定という言葉を聞いたことはあるけど、具体的に何を指しているかわからない方もいらっしゃるでしょう。
ここでのキーワードは検索するキーワードのことを指します。
それでは通常、どんなシチュエーションで、どんな検索をするでしょうか。
例えば、出先で作業ができる電源があるカフェを調べるときや、営業に来た会社の評判を調べるときなどがあります。
また、これからの人生をどのように生きていこうなど、悩みがある時も検索するでしょう。
今や検索は非常に簡単にできるものなので、何が疑問があった際はすぐに検索するでしょう。
つまり、検索ワードとはユーザーの悩みの塊なのです。
この検索ワードは大きく分けて4つの種類に分類できます。
その4種類とは、「知りたい」「行きたい」「解決したい」「買いたい」です。
知りたいは、今日の天気を知りたいだったり犬の犬種を知りたいだったりがあります。
解決したいは、水漏れを解決したいなど、課題に対するものが挙げられるでしょう。
行きたいは、ディズニランドに行きたいなどです。
買いたいは、新しく車を買いたかったり新しく販売される商品を買いたかったりでしょう。
これらの4つの種類を軸にして考えることが、的確にニーズを掴むために大切です。
また、単体のキーワードよりも複合キーワードであるロングテールキーワードの方が悩みが深い傾向にあります。
これは、単純なキーワードよりもいくつか組み合わせられたキーワードの方が悩みの質が高いということです。
真剣に解決したいと思っている時の方が、検索キーワードが長くなってしまうことは誰しも経験されたことがあるのではないでしょうか。
その反対に、あまり深く考えていない時は検索キーワードも幅広いものになります。
より真剣に悩んでいたり解決したいと思っていたりすると、その分検索キーワードが具体的になるでしょう。
これをロングテールのキーワードと言います。
最後に、1ページに1キーワードを心掛けてください。
キーワード選定をすることに慣れくると、色々なキーワードを対策しようと欲張りになってくるかもしれません。
しかし、ユーザーが求めているのは、自分の疑問を解消してくれる価値の高い情報です。
キーワードを詰め込みすぎると、テーマや対象ユーザがブレてしまいます。
そのため、1ページに1キーワードとするように気をつけてください。
キーワード選定をする手順とは?
続いては、キーワード選定をする手順について説明します。
まず1つ目のステップは、サイトのターゲットとなる層の悩みを書き出すことです。
最初に行うことは、自社の顧客からよくある質問や、潜在顧客に想定される悩みをリストアップすることです。
そうすることで、自社のサービスに興味を持つ人の特徴を掴むことができます。
よくある悩みを網羅することを意識しながら書き出してください。
2つ目のステップは、悩みの種類をカテゴリー分けしてマインドマップにすることです。
1つ目のステップでできるだけ多く悩みを書き出したら、その悩みを分類分けしていきます。
そしてマインドマップの状態にしていってください。
マインドマップにすることで、サイト上で解決する様々な悩みの全体像を把握できます。
3つ目は、それぞれの悩みで検索しそうなキーワードを設定することです。
書き出した悩みを確認して、それらの悩みを持っている人ならどのようなキーワードで検索しそうか想像してみてください。
そして、実際に検索してみてサジェストワードを確認してみましょう。
4つ目は、軸となる検索キーワードを選定することです。
いくつかの検索キーワードを吟味して、最終的に検索サイト全体にとって重要なキーワードを選定します。
しっかり何が軸になるか考慮することが大切です。
5つ目は、軸となる検索ワードに付随するワードを考えることです。
軸となるキーワードをサポートするようなキーワードを選定します。
6つ目は、SEO対策するキーワードの決定です。
実際にSEO対策するキーワードは、競合サイトや検索ボリュームを確認することで決定できます。
キーワード選定のポイントをご紹介
キーワード選定をする時のポイントは、関連キーワードでもコンテンツを作り込み、内部リンクを構築することです。
1つの記事のみで上位を狙うのではなく、主軸となるページに付随するコンテンツを別記事でつくることによって内部リンクを構築し、上位表示を狙えるのです。
ぜひ押さえておきましょう。
まとめ
キーワード選定についての解説をしました。
ぜひここでご紹介した手順やポイントを意識して、効果的なキーワード選定を行ってみてください。
この記事が参考になれば幸いです。