「最近あの工務店がブログを書いている。」
「一体なぜ書いているのだろう?」
このように、ブログについて気になっている方も多いのではないでしょうか。
実はブログは、SEOという観点から、重要な役割を果たしています。
そこで今回、コンテンツSEOの重要性をご紹介します。
Contents
そもそもコンテンツSEOとは
コンテンツSEOとは
コンテンツSEOは、Web上にあるコンテンツを活用し、検索エンジンの最適化を図ることで自社のサイトを検索結果の上位表示させる取り組みのことです。
つまり、定期的にユーザーにとって価値のあるコンテンツをサイトに積み重ねることで、上位表示を図り、検索エンジンからの流入を増やしていきます。
その結果、サイトからのお問い合わせを増やすことにつながり、売り上げ向上につながっていくのです。
コンテンツSEOが注目されてきた背景
最近では、コンテンツSEOが注目されるようになりました。
この背景には、検索エンジンの性能が上がったことが関係していると言われています。
今までは、「サイトの質=リンク数(被リンク)」で評価されてきましたが、コンテンツを解析する技術が発達してきたため、「サイトの質=コンテンツ」で評価する時代に変化してきました。
その結果、ユーザーにとって有益な情報を載せている良質なサイトが上位に表示されるようになったため、コンテンツが注目されるようになったのです。
あの工務店は、なぜブログを書いているのか?
最近多くの工務店がコンテンツSEOの取り組みとしてブログを書いています。
一体それはなぜでしょうか。
その理由は、コンテンツSEOと工務店との相性の良さにあります。
そもそも、「購入頻度が高く、単価が低い商材」にはコンテンツSEOはマッチしません。
以下詳しく見ていきましょう。
購入頻度が高く、単価が低い商材との相性
購入頻度が高く、単価が低い商材は、普段使うことが多い日用品と呼ばれるものが多いでしょう。
例として、ティッシュペーパーを挙げます。
ティッシュペーパーを買いに行くときに、わざわざgoogleで情報収集する人はいません。
そのため「購入頻度が高く、単価が低い商材」に対してはコンテンツSEOは相性が悪いのです。
購入頻度が低く、単価が高い商材との相性
一方、「購入頻度が低く、単価が高い商材」には、コンテンツSEOはマッチするのでしょうか。
購入頻度が低く、単価が高い商材の例として、住宅を挙げてみましょう。
住宅は、一生に1回程度の買い物という点と、単価が非常に高いといった点から、お客様は業者選びの際に必ずと言っていいほど、ネットで情報収集を行います。お客様の情報収集の手段として一番多いのがブログコンテンツです。
そのため、しっかりと情報収集する方に対してブログを更新し、自社のブログが高い評価を受けることができれば、お客様に選んでいただける確率が上がります。
コンテンツSEOのメリット
メリット1:集客の安定化が図れる
まず、メリットとして挙げられるのが、集客の安定化でしょう。
もともと、SEOというものは変化が激しいものです。
そのため、競合サイトの出現や、定期的に行われるアルゴリズムの変更によって、急激に順位が下がったり、集客力が落ちたりする可能性が大いにあります。
しかし、良質なコンテンツを積み重ねるコンテンツSEOなら、アルゴリズムのアップデートによるペナルティを受ける可能性が低いです。
表面的なSEO対策をするよりも変化に左右されにくいため、集客が安定するというメリットがあります。
メリット2:集客効果が長時間維持される
集客効果が長時間維持されるという点も、メリットの1つと言えるでしょう。
このメリットは、リスティング広告と合わせて見ていきます。
まず、リスティング広告というのは、検索エンジンの検索結果にユーザーが検索したキーワードに連動して掲載される広告のことを指します。
検索連動型広告やPPC(Pay Per Click)とも呼ばれ、広告がクリックされると費用が発生する仕組みになっています。
日本では、Google 広告やYahoo!プロモーション広告が代表的でしょう。
一般的に、リスティング広告では、情報を発信した後すぐには、爆発的な集客効果を生み出しますが、時間が経つにつれて急速に集客効果が薄れてしまうという特徴があります。
この原理は、新聞やテレビCM、折り込みチラシでも言えますね。
しかし、コンテンツSEOなら、自社サイトに資産としてコンテンツを貯めていくため、長期にわたって検索エンジンからの見込み顧客を集客してくれます。
即効性がなくても、集客効果は長時間に維持されるでしょう。
メリット3:費用対効果が高い
コンテンツSEOは、他の広告媒体と比べて、低コストという点もメリットでしょう。
リスティング広告は、クリックされるたびにコストがかかってくるので、競争率の高いキーワードでは、1クリックで数千円になることもあります。
しかし、コンテンツSEOなら、検索結果の上位をキープするための努力は必要ですが、良質なコンテンツを積み重ねられると、追加で費用をかける必要ありません。そのため、費用対効果が高いと言えます。
コンテンツSEOの3ステップ
ステップ1:顧客ニーズの調査
まず、コンテンツSEOでは、顧客ニーズの調査を行っていきます。
コンテンツSEOでは、コンテンツが重要だとお伝えしてきましたが、無作為にコンテンツを作成しても効果は期待できません。
そのため、「顧客・ユーザー」をしっかり知ることが重要です。
商品やサービスのニーズはどこにあるのか、ペルソナがどのような悩みを抱えているのか、などをしっかりと調査する必要があるでしょう。
ステップ2:キーワードの選定をする
次に、コンテンツSEOで最も重要なステップとも言えるキーワード選定を行います。
ステップ1で、顧客ニーズの分析をしたら、以下のポイントに合わせてキーワードを選定します。
・検索されるニーズがあるかどうか(検索回数)
・自社の商品やサービスに合っているかどうか
・コンテンツを作成することで上位表示が見込めるか(競合調査)
・商品及びサービスの見込み客が検索するキーワードかどうか
また、キーワード選定は、メインのキーワード以外にも、ロングテールと言われるワードを増やすことで潜在的なニーズを引き出せます。
「注文住宅 山口」というワードだけでなく、ユーザーが知りたいのは、「注文住宅 山口 ランキング」なのか、「注文住宅 山口 事例」なのか、知りたいことを細かく分けていくことで、潜在的なニーズを引き出すことにつながります。
ステップ3:コンテンツを作成する
キーワードを決めたら、コンテンツを作成していきます。
コンテンツ作成は、ただ選定したキーワードをもとに書いたらいいというわけではありません。
理由としては、キーワードだけでなく、文章の構成やキーワードの位置、タグ、キーワードの出現数など、その他にも様々なことが関係してくるからです。
そのため、競合分析をしながら、ユーザーのニーズを満たすようなコンテンツを丁寧に作成する必要があります。
また、コンテンツSEOには「持続」がキーポイントになってきますので、丁寧かつ持続を意識していかなければなりません。
まとめ
今回、コンテンツSEOの重要性についてご紹介しました。
検索エンジンの性能の変化により、コンテンツSEOは工務店を中心に対策されつつあります。
少し手間はかかりますが、リスティング広告とは違って、資産として溜まっていくため、投資対効果の高い取り組みと言えるでしょう。