ー未来電子に入社した理由をお聞かせください
簡潔に言うと、プログラマーとして開発経験を積みたかったからです。
これから就職して社会に出るにあたって、何かアピールできる経験をしたいと思って入社しました。
大学の専攻が情報なので、プログラミングはある程度できましたが、プロダクトを作った経験はなかったですから。
ー未来電子でプロダクト制作される以前は、Reach@のライターをされていましたよね。西牧さんはどのようなライターだったんですか。
量より質を意識していました。
生産性を追求して、短時間でより多くの記事を書こうとするライターもたくさんいると思います。
ただ、僕はどうにもそれが得意ではなかったです。
なので、質を重視してリライトが出ないようにしていました。
そうしているとエグゼクティブライターor編集部のオファーが来て、編集部を選びました。
編集部を選んだ理由は、何となく楽そうで、プログラミングとの両立ができるかなと。
まあ実際は全然そんなことなかったですが(笑)
編集部時代はとにかく誤字がないか、嘘を付いていないかを意識しました。
余裕があれば内容も若干変えて、記事の全体的な質も上げてましたね。
ミスの多いライターには、今後のライティングでの注意点をチャットで連絡したりもしました。
ー現在はテックチームに所属されていますが、具体的な仕事内容を教えていただけますか。またチームマネージャーとしての役割についてもお伺いします。
テックチームではGouniteというサービスの部署で、バックエンドの開発をしています。
みなさんが普段見たり触ったりする方がフロントエンドで、バックエンドは目に見えない部分です。
主に、Gouniteのサイトが正しく動作するかを自動でテストするためのコードを書いています。
そしてマネージャー業務ですが、こちらの役割は大きく分けて二つあります。
一つはプログラミングコース参加者のサポートやマネジメントです。
これは、そんな大変に思ったことはないですね。
もう一つの業務は、プログラミングコースの参加者を増やすことです。
こっちが中々上手くいかず大変です。
今は参加者を増やすために内部向けの講座をしたり、友人を誘ってもらったり、SNSを活用したりとか色々しています。
最近はプログラミングコースのツイッターアカウントを作って、そのフォロワーを増やそうと頑張っています。
テックチームで開発をしながら、マネージャーもするのは大変ですが、将来的にプロジェクトを引っ張っていくエンジニアになりたいと思っているので、マネージャー業にも非常にやりがいを感じています。
ーずばり、テックのやりがいとは何でしょうか
何かを作れた、プログラミングできた時が一番やりがいがあります。
途中で行き詰まることも多々あるのですが(むしろすんなりいくことの方が少ないです)、それを解決して目標物ができた時の達成感は最高です。
また、プログラミングを業務以外でも活かせるのも魅力ですね。
業務で培った力で普段の単純作業をプログラムで効率化したり、自分でプロダクトを作ったりできるのもやりがいだと思います。
ーでは最後に、今後の目標をどうぞ
エンジニアとしての目標は、テックチームで一番優秀なエンジニアになることです。
未来電子は完全に成果型報酬型なので、実務だけでだれよりも稼げるプログラマーになりたいですね。
以前No.1だったインターン生の方が卒業されたので、その空いたNo.1の座を狙っています。
マネージャーとしてはプログラミングコースを世間的に有名にして、優秀なエンジニアが集まる場所にしたいです。
今は京都で実務をしているのが僕だけですが、今後もっと増やしていくつもりです。
テックチーム マネージャー(同志社大学)
西牧 佑哉
大学・大学院と情報工学系を専攻するプログラマー。己の能力を図り、実社会でのプログラミング経験を積むため未来電子に入社。テックチームのマネージャーとしても活躍中。