皆さんは、HPやブログを運営されていらっしゃいますか?
皆さんがウェブサイトを運営する理由は様々だと思いますが、せっかく運営するのなら、たくさんの人にウェブサイトを閲覧してほしくないですか?
もしそのような方がいらっしゃいましたら、今回の記事はぜひ読んでいただきたいです。
この記事ではSEO対策という、検索ページの上位にご自身のウェブサイトをランクインさせるやり方を紹介します。
SEO対策のいろは
SEO対策には、大きく分けて内部対策と外部対策があります。
内部対策は一言でいうとウェブサイト自体の質を上げるということです。
具体的に言えば、サイトの中の文字にキーワードを複数含める、サイトの構造やコンテンツを工夫しページを軽量化して表示速度を上げるなどがあります。
外部対策は、サイト以外の部分でアクセス数を伸ばして検索順位を上げる取り組みをすることです。
SNSで拡散すること、被リンク(=外部のサイトにリンクがはられること)を増やすことがそのような取り組みの1例です。
内部対策の効果的なやり方は??
こちらでは主にどのようにキーワードをサイトに埋め込んでいくかを説明します。
まず、キーワードはビッグワードと呼ばれる検索されやすく競合が多い言葉のみを選定するのではなく、スモールワードと呼ばれるより具体的なニーズを表現する言葉も含めましょう。
例えば、「山口 注文住宅」などを上げていく場合は、このようなキーワードだけでなく、費用や期間などをしっかりとページ内に明記することが重要になります。
キーワードプランナーなどを用いて適切な複合ワードを選定すると、よりニーズがあう検索者にウェブサイトを閲覧させることが出来ます。
また、文章にいれることも大切かもしれませんが、見出しやタイトルにキーワードを複数含めるほうがより効果が高いです。
検索者は、タイトルや見出しを見て閲覧するサイトを決めることが多いからです。
また、サイトの構造やコンテンツを工夫しページを軽量化して表示速度を上げ、定期的に更新することを忘れないようにすれば、ウェブサイト自体に対する検索エンジンからの評価が高くなるので、ウェブサイト自体の質もいつも意識するようにしましょう。
外部対策は??
外部対策として代表的なものは被リンク集めです。
もちろんそれだけで判断されるわけではありませんが、他のサイトから引用されたり紹介されたりするサイトは質が良いとみなされることが多いです。
ここではそれについて説明します。
被リンクを行うユーザー心理には大きく分けて二つあり、「紹介」と「保存」です。
紹介したいと思う心理の裏には、感情や感想を共有したい、自分のことを知ってほしい、評価してほしいというものがあります。
みんなで感情移入できるコンテンツや、個性や実績を表現できるコンテンツを制作するとこのような心理をくすぐることができます。
「保存」は後でしっかり何度も読みたいためになる知識系のコンテンツ、日々の記録が出来るコンテンツが喜ばれるのではないでしょうか。
「保存」を狙うなら、あえて良質な知識でサイトのボリュームを増やすのもありかもしれませんね。
参考になりましたでしょうか?
様々な対策がありますが、難しいことを考えずユーザーにとって有益で需要のあるサイト作りに取り組むことがSEO対策の第一歩かもしれませんね。
当サイトでは他にもSEO対策について書いたブログが投稿されていますので,そちらもぜひご覧になってみてください。