「ブログを書く時に音声入力にすれば効率が上がるのではないか」
「音声入力でブログを書いてみたい」
このようにお考えの方いらっしゃいますか。
ほとんどの人がタイピングをするより話す方が速く文章を作成できますよね。
では音声入力ではどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。
この記事では実際に音声入力を使って記事を書いています。
最後に音声入力の感想も伸びるので是非ご参考ください
Contents
音声入力でブログを書くメリット・デメリット
まず音声入力のメリットについて話します。
音声入力のメリット短縮になる
あなたはタイピングのスピードが速いですか?
タイピングは人によって速さが違います。
そのため、タイピングのスピードが遅い人は記事を書くのに多くの時間を必要とします。
しかし話すスピードは個人差がありますが、ほとんど同じです。
音声入力の一番のメリットとしては、作業効率が上がることが挙げられます。
話す力がつく
ブログ記事を書く際、読みやすく読んでもらうことを心がける必要があります。
そのため友達と話すように、ブログの内容話すと相手に伝わる記事になりにくいです。
頭の中で相手に何を伝えたらいいかを考えながら話す必要があり、これを繰り返すことで話す能力がつきます。
音声入力でブログを書くデメリット
音声入力でブログを書くデメリットとしては記事の質が落ちる可能性があることです。
どうしても音声入力だと普段の言葉遣いが出てしまい、幼稚な表現になることがあります。
そのため、読んでいるユーザーにためになる記事を話せない場合ことがあります。
考えながら話すことは難しい
音声入力は時間の短縮になりますが、内容を頭で考えるため自分の伝えたいことを伝えることが難しいです。
作業に慣れるまで時間がかかるということもデメリットの一つです。
音声入力でブログを書くと効率は良くなるのか
結論から言うと音声入力は時間の短縮になります。
また、無料の音声入力ソフトでも誤字を生み出すことが少なく、ほとんど正確に私の声を聞き取り入力してくれます。
おすすめは話したい内容を音声入力で話し、その後更生していくことです。
音声入力のソフトが高性能という話をしましたが、ある程度の誤字が出てしまうのはしょうがありません。
また、句読点などは自分でつける必要があります。
そのため音声入力後に校正が必要です。
まとめ
この記事は音声入力のメリットやデメリット、音声入力でブログを書くと効率は良くなるのかについてご紹介しました。
ここまで音声入力を使ってブログの内容は話しましたが、音声入力はとても素晴らしいです。
普段は1000文字のブログを執筆するのに30分から40分ほどがかかりますが、音声入力だと10分ほどでブログを作成できます。
この後に校正作業しますが、それでも合計で20分ぐらいです。
そのため、普段の半分の時間でブログを書くことができ、生産性は2倍です。
現在は無料で高性能のソフトがたくさん出ています。
是非お試しください